OpenCV 2.4.10を仮想マシン上のUbuntu 14.04 LTS 32bitにインストールしました. OpenCVをLinux環境にインストールしたのは初めてで,ちゃんとインストールできるまでにかなり時間がかかってしまいました…. 作業手順をメモしておきます. 掲載内容に間違いがありましたら,コメントにてご指摘いただければ幸いです.
インストール前の準備
- 既存環境を最新状態に更新する
- OpenCVのソースファイルをダウンロードする
- ソースにパッチを適用する(32bit環境のみ)
下記コマンドを実行しました.
ホームディレクトリに「OpenCV」ディレクトリを作成し,OpenCVのソースをダウンロードしました. ダウンロードした圧縮ファイルは,展開しておきました.
Ubuntu 14.04 LTS 32bitではmakeがエラー終了してしまいました. 対処方法は,core: fix x86 PIC code compilationで紹介されています. 「opencv-2.4.10_system.cpp.patch」というファイル名で,下記コードをホームディレクトリに保存してください.
ホームディレクトリに戻り,パッチを適用してください.
インストール
シェルスクリプトの準備
作業自動化のため,下記のWebサイトを参考に,シェルスクリプトを作成しました. 下記コードを,「opencv-2.4.10.sh」というファイル名で,ホームディレクトリに保存してください.
[変更 2015/03/18] cmakeコマンドのオプション記述を変更しました.改行位置を変更したのみで,シェルスクリプトの動作に影響はありません.
シェルスクリプトの実行
シェルスクリプトを実行しました. 実行中,パスワードの入力を求められる場合があります. 私の環境では,実行完了まで1時間弱かかりました.
(参考)cmakeの実行結果
私の環境でのcmakeの実行結果は下記のとおりです. ホームディレクトリに作成されるログファイル「opencv-2.4.10_install.log」で確認できます.
動作確認
Webカメラの映像を表示するプログラムをコンパイルし,実行してみました. 私の環境では,14~16行目のようにフレームサイズとフレームレートを設定しなかった場合,端末に「select timeout」と表示されてWebカメラの映像を表示できませんでした. Webカメラは720p,30fpsにも対応している,Logicool HD Webcam C270です. 仮想マシン上で実行していることなど,環境依存の問題なのではないかと考えていますが,表示できなかった理由はわかっていません….
上記コードを「webcam.cpp」というファイル名で保存し,コンパイルと実行を行いました.
実行例です.ウィンドウがMac OS X風ですが,Ubuntuです.
以上,参考になれば幸いです.
製品紹介
売り上げランキング: 736
0 件のコメント:
コメントを投稿