2022/03/26

NFSマウント後にDockerサービスが起動するように設定する

概要

私はDockerコンテナにdocker runコマンドの-v, --volumeコマンドでNFS上のディレクトリをマウントしています. この状態でOSを再起動すると,DockerサービスがNFSのマウント前に起動してしまい,Dockerコンテナが正常にrestartできない問題が発生していました. 本記事ではこの問題の解決方法として,systemdのdrop-inファイルを使用して,NFSがマウントされるまでDockerサービスが起動しないように設定する方法をメモしておきます.

本記事の解決方法に行き着くにあたっては,下記の記事が参考になりました.

私の開発環境は下記のとおりです.

OS Ubuntu 20.04.4 LTS (amd64)
Docker version 20.10.14, build a224086

NFSクライアントの設定

/etc/fstabには下記のように設定しています.systemdによるリモートファイルシステムの自動マウントの設定です.

設定変更した場合は,OSの再起動もしくはsudo mount /mnt/nas/dataでNFSをマウントします.

下記のコマンドで/mnt/nas/dataのマウントに対応するsystemdユニットを探します.ディレクトリパスのスラッシュ (/)をハイフン (-)に置き換えたものになっているようでした.

Dockerサービスの設定

drop-inファイルを格納するディレクトリを作成して,テキストエディタでdrop-inファイルを新規作成します.

drop-inファイル,wait-for-nfs.confには下記のように設定を記述します. 設定の詳しい解説については,概要に記載した参考記事をご覧ください.

Dockerサービスの再起動と動作確認

Dockerサービスを再起動します.Drop-Inの項目で,drop-inファイルを認識しているか確認します. 問題がなければ,OSを再起動した後は,NFSがマウントされてからDockerサービスが起動するようになっています.

2022/03/02

KATO 103系を増備しました

概要

2022年2月25日にKATOからウグイス色とスカイブルー色の103系が発売されました. 私は以前販売されていた「10-311 新103系 ブルー 4両セット」を持っていますが,今回の製品はこれらの一部仕様やパッケージを変更したものという認識です. この4両セットに増結する車両が欲しいと思っていたので,今回は「10-1744A 103系〈スカイブルー〉 中間車3両セット」を購入しました. 色の表記がブルーとスカイブルーで異なりますが,どちらも同じ色を指しています. ここでは,車両以外に購入した関連製品についてメモしておきます.

今回の製品に含まれる各車両の仕様は,下記のPDFファイルで確認できます.製品に添付されている説明書のPDFファイルです.

10-311 新103系 ブルー 4両セット

旧製品の各車両の仕様を下表にまとめます.

所属表記は「関スイ」,室内灯の取り付けにも対応しています.

旧製品が販売されていた頃の室内灯は11-204 (11-206) 新室内灯セットしかなく,これは光源がLEDではなく麦球でした. 互換性があるため,現行の11-211 (11-212) LED室内灯クリアも取り付け可能です.

旧製品では1両目と4両目の車両番号が一緒ですね.

車両 車両品番 品名 車両番号 標準装備
1両目 4001-1 クハ103ATC クハ103-786 ヘッド/テールライト点灯
2両目 4002-1 モハ102 モハ102-856
3両目 4003-1 モハ103 モハ103-699 モーター付き動力車
4両目 4001-1 クハ103ATC クハ103-786 ヘッド/テールライト点灯
関連製品

今回,中間車3両セットの購入を契機に揃えたものを紹介します. リンクはAmazon.co.jpもしくは記事作成時点で購入可能な通販サイトの商品ページへのリンクです.

KATOカプラー以外はまだ取り付けできていないので,取り付けしたら紹介する予定です.