2015/02/16

TOPPERS/EV3RTの開発環境構築 on Ubuntu 14.04 32bit

はじめに

Ubuntu上に,ETロボコン2015の公式ソフトウェアプラットフォームの1つである,TOPPERS/EV3RT (Real-Time platform for EV3)の開発環境を構築しました. 下記の公式ウェブサイトの掲載内容をそのまま実行しただけですが,作業ログとして書いておきます.

私も初心者ですので,内容に誤りが含まれている場合があります. また,本記事投稿現在,実機での動作確認ができていません…. つきましては,何かお気づきの際は,コメントなどでご指摘いただければ幸いです.

開発環境

VMware Player上にインストールした,Ubuntu 14.04 LTS 32bit上に構築しました.

OS Ubuntu 14.04 LTS 32bit

ダウンロードしたパッケージは,下記のとおりです.

TOPPERS/EV3RT β3-1: ev3rt-beta3-1-release.zip
作業ログ
  1. パッケージの準備
  2. ダウンロードして展開しました.

    1
    2
    3
    4
    5
    ~$ mkdir EV3RT
    ~$ cd EV3RT/
    EV3RT$ wget http://www.toppers.jp/download.cgi/ev3rt-beta3-1-release.zip
    EV3RT$ unzip ev3rt-beta3-1-release.zip
    EV3RT$ tar xvf ./ev3rt-beta3-1-release/ev3rt-beta3-1.tar.xz
  3. ARM社のGNU Toolchainのリポジトリの導入
  4. マニュアル通りに実行しました.

    1
    2
    3
    EV3RT$ sudo apt-get remove binutils-arm-none-eabi gcc-arm-none-eabi
    EV3RT$ sudo add-apt-repository ppa:terry.guo/gcc-arm-embedded 2>&1 | tee apt-get.log
    EV3RT$ sudo apt-get update
  5. 必要なパッケージのインストール
  6. マニュアル通りに実行しました.

    1
    EV3RT$ sudo apt-get install gcc-arm-none-eabi=4.9.3.2014q4-0trusty12 u-boot-tools libboost1.55-all-dev | tee apt-get-install.log
  7. EV3RTのコンフィギュレータのインストール
  8. 結構時間がかかったように感じますが,気が付いたら完了していたため,所要時間はわかりません.

    1
    2
    EV3RT$ cd hrp2/cfg/
    cfg$ make | tee make-cfg.log

0 件のコメント:

コメントを投稿