2013/01/31

新大阪駅に行ってきました

新大阪駅付近で私用があったため,その帰りに少しだけ撮影しました. 晴天で,透き通った青空でした.

新大阪駅です.ここに来ると昭和な雰囲気を感じます.シンプルな外観ですが,私の好きな駅舎の1つですね.


新大阪駅

2012年12月16日に供用開始となった,新17・18番のりば です.


新大阪駅 新17・18番のりば

スマートフォン(Sumsung GALAXY S II)で撮影した動画です.動画撮影モードでオートフォーカスを無効化するにはどうすれば良いのでしょう…?

製品紹介
JR西日本約550駅 スタンプでめぐる鉄道の旅

山と溪谷社
売り上げランキング: 278,947
2013/01/10

京福電気鉄道(嵐電)を訪問しました

西院付近で用事があったので,久しぶりに京福電気鉄道を訪問しました. 現行塗装になってからは初めての訪問ですね.

あまり時間がなく,日も暮れかけていたので,簡単な撮影しか出来ませんでした. デジタルカメラを持って行かなかったのでスマートフォン(SC-02C)での撮影です. 撮影中にメモリーカードの空き容量低下やバッテリー切れに見舞われたため,まともな写真・動画が少ないです…. また今度,改めて訪問したいと思います.

本日撮影した写真の一部です.


西院駅に停車中のモボ621形623号

西院車庫で入れ換え作業中のモボ611形614号

西院車庫全景

本日撮影した動画の一部です.

製品紹介
嵐電ぶらり各駅めぐり (らくたび文庫 No. 9)

コトコト
売り上げランキング: 105,076
2013/01/08

MacBook Airに最適!Bluetoothマウス Logicool M555b

MacBook Air(以下,MBA)とともに持ち歩くマウスを更新しました. トラックパッドだけでは細かい作業がしづらいこともありますので,マウスは必要ですね.

これまでは,MicrosoftのWireless Notebook Optical Mouse 3000を使用していました. これは2004年に発売された製品なので,かなり古い製品になります. USB接続の無線レシーバは現行製品を比べるとかなり大きく,「Apple製品でMicrosoftのUSBメモリを使っているのか.あれ,MicrosoftってUSBメモリ発売してた?」とUSBメモリと間違えられるほどでした.

これほど大きいと,MBAを持ち歩いているときに無線レシーバを壁にぶつけそうになることがあり,危険でした(私の不注意が原因ですが). 何より,2つしかないMBAのUSBポートのうち1つが占有されるのを避けたいと思いました.


今回購入したM555b(左)とWireless Notebook Optical Mouse 3000(右)

以上の問題を解決できるのは,Bluetoothマウスです. MBAを含む近年のPCの多くにはBluetooth通信機能が標準で搭載されており,Bluetoothマウスを無線レシーバなしで使用することが可能です. 一般的な無線マウスと比べると種類は少ないものの,Bluetoothマウスは各社から発売されています.私はLogicool M555bを購入しました.

製品紹介
LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス Bluetooth搭載 M555b
ロジクール (2009-07-03)
売り上げランキング: 191
M555bを選んだ理由

理由としては,前述のように無線レシーバが不要であることに加え,高速スクロール機能が搭載されている事が挙げられます. 一般的なマウスホイールは,回転させると「カチカチ」という抵抗がありますが,高速スクロール機能有効時には,この抵抗がありません. したがって,マウスホイールを少し転がすだけでホイールが長時間高速で回転するのです. 私は,デスクトップPCでも高速スクロール機能が搭載されたLogicool MX620を愛用しています. 高速スクロール機能は,数十ページあるPDFのマニュアルやソースコードを流し読みしたりするときに大変便利です. なお,高速スクロール機能は無効化することができ,この場合は一般的なマウスホイールと同様の使用感を得られます.

インストール / 動作確認

MacOS X LionとBoot Camp上のWindows 7 Professional 64bitで正常に動作しました. MBAとマウスのペアリング直後から,各OSの標準ドライバで動作します. しかし,Logicoolが提供している,マウスの詳細な設定ができるソフトウェアのインストールをおすすめします. Windows版はSetPoint,MacOS版はLogicool Control Centerという名称です.

ソフトウェアのインストールに関しては,付属している取扱説明書とCD-ROMは使い物になりませんでした. M555bの発売からしばらく経過しているため,CD-ROMに収録されているソフトウェアのバージョンが古くなっているのです. したがって,Logicoolのサポートから最新版のソフトウェアをダウンロードすることをおすすめします.


Logicool Control Centerは圧縮ファイル内のインストーラからインストールする
使用感

Wireless Notebook Optical Mouse 3000との比較になります. Wireless Notebook Optical Mouse 3000が単3電池1本で動作するのに対してM555bは単3電池が2本必要で,重いです. 個人的には,デスクトップPCのマウスは,ある程度の重さがあった方が安定感が得られると思っているのですが,持ち歩くマウスはできるだけ軽い方が良いと思います. したがって,この点は少し残念です. あとは,できれば,マウスの表面(ボタン部分)を光沢や艶のない,落ち着いた色と手触りにして欲しかったです.

他は特に不満もなく,快適に使用しています. レーザーマウスなのでカーソルが突然飛ぶこともなくなりました. 総合的には良い製品だという感想です.


MacBook AirとM555b
追記 2013年12月22日

本投稿で紹介したM555bの後継製品が発売されたようなので紹介します. Bluetoothマウスの購入を検討されている方は,下記も参考にしてみてください.

製品紹介
LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス Bluetooth搭載 M557 グレー M557GR
ロジクール (2013-10-11)
売り上げランキング: 235
2013/01/07

イヤホン PHILIPS SHE9700を購入しました

これまで使用していたイヤホン(たぶん,audio-technica ATH-CK300M)が故障したので,新しくPHILIPS SHE9700を購入しました. audio-technica ATH-CK300Mは,かれこれ数年間使用していたのですが,昨日,外出中に右側から音が出なくなりました. 目視では確認できませんでしたが,断線だと思います. 正月休暇中は寝そべりながら使用することが多かったので,負荷が大きかったのでしょうか.

故障したその日のうちに,PHILIPS SHE9700を発注しました. 正直どのイヤホンが良いのか全くわかりませんので,先日たまたまネット上で見かけた本製品を選定しました. 予算上限2000円にぴったりで(Amazon.co.jpでは1982円),なおかつレビューサイトでも評価が高く,希望していたカナル型だったのも理由ですね.

製品紹介
PHILIPS イヤフォン SHE9700
Philips (2007-02-01)
売り上げランキング: 204

昨日の夕方に発注して今日の午前中に届きました.さすがAmazonさん.速いときは速い.

パッケージ

ごくごく一般的なパッケージです. イヤホン本体のほか,本体や付属品を収納できるソフトケース,大・中・小のイヤーキャップおよび延長ケーブル(0.6m)が入っています. ソフトケースが入っているので付属品が充実している印象を受けます. しかし,ソフトケースについては,最初は使っていても後々持ち歩かなくなりそうな気がします. 私としては,ソフトケースは要らないので,その分値下げして欲しいと思います.

パッケージに「高精度サウンド」と書かれていますが,どうも違和感を感じますね. High Definition (HD)は,映像においては高解像度,高精細や高画質と翻訳されていますが,音声においては高精度が一般的なんでしょうか…? 精度と言われても….


パッケージ
イヤホン本体とソフトケース

ソフトケースの内部はこんな感じです. ゴムバンドとメッシュ状のポケットがついています. この写真ではわかりにくいかもしれませんが,イヤホンのケーブル長は左右で異なります. 首の後ろ側に回して装着するタイプですかね.


イヤホン本体とソフトケース
使用感

私の場合,標準で装着されていたイヤーキャップがぴったりでした. 本体は結構大きいですが,耳に負担はかかりません.

audio-technica ATH-CK300Mとの比較になりますが,外音の遮音性は高い印象を受けました. 音漏れしますが,電車内で聴く程度では問題ないレベルです. 周りに神経質な人がいない限りは大丈夫でしょう.

本体ケーブル長が0.6m,延長ケーブルが0.6mの合計1.2mです. 私は,スマートフォンを胸ポケットに入れてイヤホンで音楽を聴くことがあるので,必要に応じてケーブル長を調整できるのは嬉しいですね.

イヤーキャップの肌触りについては,audio-technica ATH-CK300Mのほうが私好みでした. 本製品のイヤーキャップは少し硬めな気がします.

耳に自信はありませんので,音質についての評価は他のユーザにお任せしますが,audio-technica ATH-CK300Mと比較すると,低音が力強く再生されるようになった気がします.